2015年10月1日木曜日

LesPaulのネック折れ修理

GIBSON / LesPaulのネック折れ修理です。

折れ部の接着に続いて補強工程に入りました。
折れ部を円筒状に削り、形状に合わせて補強材を成形します。
接着してクランプで圧着固定します。


乾燥を待ちます。  担当:重森

SGのフレット交換

GIBSON / SGのフレット交換です。

指板修正に続いて、フレットの打ち込みまで完了しました。

フレット溝を綺麗にクリーニングして、JESCAR / FW55090- SS フレットを打ち込んでいきます。

続いて、フレットの仕上げの作業に入ります。   担当:長瀬

SGのフレット交換、指板修正

GIBSON / SGのフレット交換、指板修正です。

まずは、元のフレットを全て抜き取り指板面の状態を確認した所、3,4F、7F辺りが盛り上がり、13〜19F辺りが沈み込む波打ちが見られたので、指板修正に入りました。

指板面を削って波打ちを取り除き、指板面の直線を出し直し、指板Rを整えて磨き上げていきます。

続いて、フレットの打ち込みに入ります。   担当:長瀬

DCの配線修理

DANELECTRO / DCの配線修理です。

弦アースの接触不良と内部配線のハンダ付けが不十分な箇所があるので修正します。
先ずはブリッジスタッドに接触している弦アースをしっかりスタッドに密着させて取り付けます。
長過ぎる配線材をカットしてハンダをそれぞれ修正しました。
出力を確認して作業完了です。


お待たせしました。  担当:重森

JPM100のトータルチューニング

IBANEZ / JPM100のトータルチューニングです。

先ずはネックが順反っているのでトラスロッドを締めて反りを修正します。
弦高を12F1-6弦1.4-1.8ミリに調整し、オクターブを合わせて作業完了です。


お待たせしました。  担当:重森